fc2ブログ

Harada Motor Corporation / アプリリア埼玉東 モト・グッツィ埼玉東 ベスパコーナーショップ埼玉東

株式会社ハラダ

ハラダサイクル

Author:ハラダサイクル
ハラダサイクル
[アプリリア埼玉東]
[モト・グッツィ埼玉東]
[ベスパ コーナーショップ埼玉東]
埼玉県越谷市でオートバイ販売しています。
 aprilia
 MOTO GUZZI
 Vespa
 HONDA
 YAMAHA
 SUZUKI
 ADIVA
 PEUGEOT
 PGO
正規取扱販売店です。

カテゴリー

リンク

最近の記事

壁]ω・)

ブログ内検索

[Custom] aprilia SR50 R チョットいぢってみた

コンチャ♪ヾ(*`・ω・´*)
管理人@その1です。


お客様が多いアプリリアのSR50。
2016モデルとして新型キャブレター仕様SR50Rが発売されております。

弊社お客様には、ナンバーをイエローorピンクに申請して乗られてる方も多いです。
排気量は50ccのままの方が多いんですがw
SR50ピュアジェットの時は、
    ・駆動系リング外し
    ・MAP書き換え
ってな感じで、燃費が良い状態で速くなる仕様が定番でした。

新型ではどの様にしようかと・・・
まぁポチポチとやってみましたb

P6151262.jpg

続きを読む >>
【 2016/07/13 00:00 】

Custom & Work  | トラックバック(0)  |

[Custom] PGO Tigra168R 通勤仕様

っと言う事で(ぇ

お客様ご要望にて、ディグラ168Rを通勤仕様にしてみました(⊃∀`* )♪

P7095702.jpg

続きを読む >>
【 2016/07/12 14:35 】

Custom & Work  | トラックバック(0)  |

[MotoGuzzi] V7カスタムアクセサリー 『MOTO GUZZI GARAGE』

発売から好評のV7に、純正カスタムオプションシリーズが発売開始いたしました。

loro_MG_Garage.jpg

V7 CUSTOM STYLE ACCESSORIES
スタイルに合わせて、4種類の個性的な魅力溢れるスタイルを提供します。
続きを読む >>
【 2015/02/23 00:48 】

Custom & Work  | トラックバック(0)  |

[Work] H.I.D取付 by KYMKO RACING KING 180Fi

こんち(b'v`★)b わっ♪

変な迷走台風の後に、不安定な天気の今日この頃
土日にお出かけ計画していた方々も、微妙な気分でお出かけかしらネ?
後一週間位ゎ気温・湿度共に高く、体調には気をつけてくだしゃぃ


さて、お客様ご契約車両オプション取付でなのですが
前回ココを見たお客様に『同じ様に取付けてぇぇぇぇ!!』っとのリクエスト
管理人@その1も馬鹿なので気軽に了解
追加オプションでH.I.Dも取付になりました

そんなもんで前回に引き続きオプション部品取付で
racing_king_fi.jpg

人気のあるキムコのレーシングキング180いきまーす
続きを読む >>
【 2013/06/15 19:33 】

Custom & Work  | トラックバック(0)  |

[Custom] MotoGuzzi V7シリーズ用 ローシート

ミナサマコンニチワ o┐ペコリ

天気が良く、気持ち良い気候になりましたネ
お客様も休みの日には
  「あっちに行った」
  「こっちに行ってみた」 
ナドナドとツーリングのお土産話を貰います


さてさて
大変好評で納期待ちでご迷惑をお掛けしております
V7シリーズ(特にストーンw)にてお問合せのある純正オプションの
『ロータイプ コンフィート ジェル シート』
をご紹介いたします

P2233736_20130416200431.jpg

続きを読む >>
【 2013/04/16 20:46 】

Custom & Work  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

[Work]ETC取付 by KYMKO RACING KING 180Fi

|。・ω・|ノ コンチヮ

良い天気が続く今日この頃
北風さんゎちめたいですが、お日様見える日が多いです
空気が乾燥してるので、火元だけは注意しましょうb


さて、お客様ご依頼で車両取付オプションをチョコチョコ取り付けておりますが
「たまには作業してるのぅpすればいいんじゃねぇ?」
とのお告げ(笑)が御座いましたのでぅpを♪

良く取り付けているETCのネタとしまして
今回は
racing_king_fi.jpg

人気のあるキムコのレーシングキング180に取り付けてみました
続きを読む >>
【 2013/02/26 19:12 】

Custom & Work  | トラックバック(0)  |

二輪ETC受付中

どうもぉ~
管理人その1です。

最近問い合わせが増えていますネ。
えぇ二輪ETCです。
けど注文数が入ってこないのが困りモノですが(^^;

今日のネタはETCでぇ~す。
搭載機は日本無線のJRM-11

二輪ETC箱
これがETC箱とステーキットです
DSCN2636.jpg
ETC構成部品
DSCN2637.jpg
ステーキットの中身

二輪ETCモニターの時に比べると、格段に小さくなっています。
わたしのは大きいです・・・

大きさはこんな感じです。
DSCN2645.jpg
ETC本体
DSCN2644.jpg
アンテナ
カードの大きさで分かると思います。

DSCN2638.jpg
これでカードの認識状態が分かります。 赤=エラー 緑=正常
DSCN2642.jpg
ETC本体を開いた状態。ここにETCカードを挟み込みます。

某月某日お客様のオートバイに取付。
取付車両はHDスポーツスター883
DSCN2646.jpg
無断掲載w
まぁ取り付けるのはいいのですが・・・本体置くスペースが無い;;
しょーが無いので、なんとか本体をシート下に頑張って押し込めました。
DSCN2647.jpg
配線が邪魔していたので、場所確保の為に移動中~
アンテナと確認用ランプは、ステーキットでハンドルスイッチボックスに取り付け。
結構簡単に付きました。
ボルトがインチだったので、後で買いに行った事意外はw
DSCN2651.jpg


最後に認識テストして完了。
モニターの時に比べれば、全然簡単に取り付けられましたヽ(´∀`)ノ



費用はこんな感じです。
    31,500円:ETC本体価格
     4,200円:ステーキット
     2,625円:セットアップ料
     8,400円:取付工賃 ※取付工賃は機種によって変わります。
   --------------
    46,725円:合計

毎度有難う御座いました♪
【 2006/12/27 20:26 】

Custom & Work  | トラックバック(0)  |
 | ホーム |