fc2ブログ

Harada Motor Corporation / アプリリア埼玉東 モト・グッツィ埼玉東 ベスパコーナーショップ埼玉東

aprilia SR MAX 300 / 125 サイドスタンドスイッチ

ヾ(*´・з・)ツ こーんちゃ♪
管理人@その1です。

今回は、ちとご質問・問い合わせ等があったので
「紹介その3」の予定を変更して、表題の簡単解除を載せます。

24 Aprilia SR Max

○○しゃん。年末にあげる予定でいたのを、下書きのままで放置になってた(ぁ


作業に関しては自己責任にてお願いします。
元々サイドスタンドスイッチは、安全の為についているモノです。
それを解除しますので、エンジン始動中はご注意下さい。

それではご説明を

P6224550.jpg
車両左側のステップゴム板を、5つのクリップで留まってますので外してください。
  ↓
P6224551.jpg
ゴムを外しますと、ネジ数本でとまってますパネルが下に在りますので
プラスネジを緩めてパネルを外します。
  ↓
P6224553.jpg
外したネジ類
実は余計なネジを外してる事はナ・イ・ショw
  ↓
P6224554.jpg
パネル捲るとサイドスタンドスイッチカプラー登場 ∩(´∀`)∩
  ↓
P6224555.jpg
カプラーをちょっと引っ張り出します。
場合によっては、ちょぃ奥にある時がありますので
タイラップを緩めて等が必要な事があります。
  ↓
PC274863.jpg
さてココで作成タイム
画像にあるモノを用意
下の画像の様なモノを作って下さい
  ↓
P6224556.jpg
カットカプラー完成図
カプラー作るのが面倒な人は、直接配線をカットしても良いです^^;
  ↓
P6224557.jpg
作ったカプラーを接続して完成。
後は逆手順で組んでもらえればOKです。

サイドスタンド出てる状態でも、エンジンかかる様になりましたか?
安全にだけは十分に気をつけてくださいネ。
【 2015/02/09 00:00 】

管理人@その1日記?  | トラックバック(0)  |

トラックバック

トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム |